【まとめ】話題のデコパージュ上履き! 洗濯方法からお直しの仕方までをご紹介します
2017/05/12
デコパージュ好きのママの間で人気の上履きデコパ―ジュ。
ご自宅でも気軽に作ることができるので、一度はチャレンジされた方も多いのではないでしょうか。
今回は、作った後のデコパージュ上履きの洗濯方法やペーパーナプキンが剝がれてしまった際のお直しの方法をお伝えします。
実際に、約半年ほど使用した上靴を例にして解説します。
デコパージュ上履きの洗濯の方法
用意するもの
- 不要になった歯ブラシ
- 靴ブラシ
- 石鹸または液体洗剤
洗い方
- 上靴は、軽く水を含ませておきます。
- 歯ブラシに少量の洗剤をつけ目立った汚れを落としていきます。 基本的にデコパージュしている部分は、防水効果があるため汚れも付きにくい効果があります。それでも汚れが目立つ場合は、手でこするか軽く歯ブラシでこすり落としてください。
- 上靴のゴムの部分や靴底は、特に汚れが目立つので、歯ブラシで取れない場合は通常の靴ブラシで磨きましょう。
- 洗い終わったら、陰干しします。
※手洗い後、デコパージュをしたペーパーナプキンがふやけたようになることがあります。この時に、無理にこすったり剝がそうとしないでください。乾けば、再度素材になじむのでそのまま干しましょう。
※寒い冬の外干し後は、溶剤が白く固まることがありますが、常温に戻れば元の状態に戻ります。
剥がれてしまった際のお直し方法
デコパージュの上履きは、印刷ではないため永久的なものではありません。デコパージュの貼り方の違いやお子さまの使用頻度、履き方によって耐久性は様々です。
せっかく作った可愛い上靴、サイズアウトするまで使いたいですよね!
今回は、デコパージュした部分がはがれてしまった場合の、お直しの方法をご紹介します。
少しのめくれ
- ペーパーナプキンの端がめくれる程度の場合は、めくれた部分(上靴本体)にデコパージュ専用ののりを少量塗り、ペーパーナプキンをスポンジで押さえます。
- 乾いたら、上からのりを塗って乾燥させます。これを3回~4回繰り返します。
破れてしまった場合
画像下のように、完全にペーパーナプキンが破れて紙の部分がなくなった場合の参考例です。
↓
1.破れてしまった場合は、その部分と同じデザインを貼り付けます。貼りたいデザインの大きさ分だけ、きれいに剥がしておきましょう。
2.きれいに剥がせたら、新たに張り付けるペーパナプキンを用意しデコパージュ専用ののりで貼ります。乾いたら、上からのりを塗って乾燥させます。これを3回~4回繰り返します。
3.しっかり乾燥させてから使いましょう。
※上靴全体に防水スプレーをしておくと、汚れ防止になります
まとめ
実際に使用後の上靴を使用したので、若干お見苦しい画像もございますがご了承ください。
ママが愛情込めてつくった手づくりのデコパージュ上履き。少しでも長くお使いいただきたいから…
そんな想い込めてまとめてみました。
上履きにデコパージュをして楽しめるのは、お子さまが小さい時だけの特権ですよね。今しかできない限定アイテム。是非たくさんの方にお楽しみ頂ければと思います。