大好きなそのデザイン!デコパージュで楽しもう!【レッスンレポート】
こんにちは。デコパージュサロンandN(アンドエヌ)講師のNamiです。
久しぶりのブログ更新となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
レッスン再開に続き、こどもたちの野球も再開!!自粛生活前のようなドタバタ生活が始まりました~☺
自粛生活の時のようなまったり生活も悪くはないけれど、やっぱり忙しくしているほうが性に合います。
最新のレッスン画像は、インスタグラムが最速なのですがそれもままならず…反省。今日からまた頑張って更新できるようにしますね~。
今回はたっぷり撮りためておいた生徒様の素敵な作品の一部をご紹介させてください♥
大好きなそのデザイン!実用アイテムに閉じ込めて!
【ガラス皿/西宮市・Ⅿちゃん作品】
少し前、友人Ⅿちゃんがレッスンに参加してくださいました♡家族の人数に合わせて5枚のガラス皿を一度に制作!!
正直何枚でも作りたくなるガラス皿のレッスンです♡
デザイン迷うよね~(笑)
どうにもこうにも、5枚に絞るのが難しい・・・・これも楽しい時間です♪
お花柄が大好きなⅯちゃんは、色鮮やかなお花柄をチョイスされました。要領を得るのが早いⅯちゃん、サクサクと作業をすすめられあっという間に世界に一つのガラス皿の完成です。
【100均グッズにデコパージュ/西宮市・Ⅿちゃん作品】
こちらのクリアボックスとビニールポーチもⅯちゃん作品です。
クリアボックスは、私の記憶では25cmちょっとある大きさ。33cmのペーパーナプキンサイズいっぱいいっぱい使ってデコパージュしてくれました!
容量も大きくて、使い勝手よさそう!中身がわかるように本体はデコパージュなし、フタだけにお気に入りのデザインを閉じこめて完成♡
100均でよく見かけるビニールポーチも、デコパージュで個性的に彩ればこんなにキュートに変身!!
こちらの大きなビニールに使っている小花柄にはちょっとした仕掛けがあるんです♪
飽きたら取り換え可能✌
名付けて「スイッチシート☆」(名前つけるほどでもないけど(笑))
今は画像がないので、また追々ご説明しますね♪
いつもご参加の度に、「あ~楽しかったっ♪」と捨て台詞のように言い残してご帰宅されるⅯちゃんです♡またのお越しをお待ちしております!
【スマホケース&ファブリックパネル/西宮市・U様親子作品】
スヌーピーファンが心ときめくスマホケースをお作りになられたのは、U様親子のお母さまの作品です。
数年前に、お嬢様の上靴レッスンにお越しくださり、今回はお久しぶりとなるリピートレッスン♪久しぶりにお会いできてうれしかったです♡
上靴も卒園まできれいに履けました!とうれしいご報告も頂きました✌
スヌーピーのペーパーナプキンはお持込み。お気に入りのスヌーピーのデザインを使って自分でスマホケースが作れるなんて、デコパージュ以外ございません!
お気に入りが増えると使うたびに気分も上がりますね!
こちらはもうすぐ20歳となるお嬢様の作品。親子でお稽古だなんて、羨ましい~♪お嬢様ご本人もデコパージュをやってみたい!とのことで急遽ご参加くださいました。
とってもとっても、手先が器用で覚えも早い!
そして、このキュンキュン♡♡愛溢れるラブリーデザインをチョイス♡
若いっていいな~(笑)
初めてのデコパージュはいかがでしたか?ご帰宅後はどちらに飾ってくださったのかな?気になります♡
また聞かせてくださいね。
お母さまは、次のレッスンご予約もしてくださいました。次なるデコパージュの世界をお披露目できると思うと、私・・・・ワクワクしちゃいます。
楽しみにお越しくださいね。
【転写レッスン/西宮市H様作品】
andNオリジナルコース→andNオリジナルコースPlus1を修了され、現在フリーレッスンで学びたいものだけをピックアップ受講されています。
今回は、大好きな嵐のデザインロゴをプリントを使ってお持ちこみされたケースに転写デコパージュをお楽しみくださいました。
ペーパナプキン以外の印刷物もデコパージュが可能!作品の幅が広がりますよね。
今頃ご自宅には、嵐グッズが増えていることを期待しましょう!!
【ピカピカレッスン/名古屋I様作品】
この度ご遠方より貴重なお時間を使ってレッスンにご参加くださったI様の作品です。すでに一通りデコパージュの学びを終わられているI様ですが、さらなるスキルアップを目指してこの度レッスンにご参加くださいました。
本当にデコパージュがお好きで向上心をお持ちの方。デコパージュ愛を語れる方との出会いにうれしくて、つい話も盛り上がりました♡
作品は、素焼きの風鈴です。お好みデザインでデコパージュをして頂きピカピカ&ツルンツルンの仕上がりになるように工程を重ねます。
液だれせず、筆跡もなく、もちろんシワもなく・・・・
どう見てもプリントされたお品物です。
I様、きちんとした知識をもとにさらにスキルをアップしたいと、次回よりオリジナルコースへお進みくださいます。
楽しみながらスキルアップしましょうね~。
まとめ
今回はペーパーナプキンのデザインをそのまま貼って楽しめるデコパージュ作品をご紹介しました。プラスチック、ガラス、素焼き、合皮など様々な素材に楽しめるデコパージュは、お気に入りのデザインをそのまま使って楽しむことができます。是非いろいろなアイテムに貼って楽しんでみてくださいね。
レッスンでは、素材に合わせた溶剤を使ってお作り頂きます。美しい紙の貼り方、シワが入らない貼り方、それでももしも敗れてしまった時の対処法など、他では学べない独自の教えを元にレッスンを進めていきます。
溶剤の指導・柄合わせや艶々仕上げを学ぶならandNオリジナルコースにお進みください。受講後には、ご自身でも驚くほどのスキルがきっと身についているはずです!
次回はオリジナルコース受講生によるうれしいお言葉をご紹介します♡お楽しみに♪
>お問い合わせ・ご予約はこちらの専用フォームから>andNオリジナルコースについてはこちら
>体験レッスンについてはこちら