andNオリジナルコース作品のご紹介!
2023/02/28
おはようございます。デコパージュサロンandN(アンドエヌ)講師のNamiです。
今日の西宮は雲一つとない青空が広がっています!!
やっぱりお天気が良いと気分も晴れやかにスタートできますね。
昨日は、チラチラと雪が舞う神戸でしたが、震えながらテニスを楽しんできました♪
まだ数えるほどしか参加できていませんが、テニス仲間の皆さんにアドバイスを頂きながらちょっとづつ昔の感覚を思い出し楽しんでいます。
私、6歳の頃からテニスを始めたんですが本格的に指導を受け始めたころには、正直あまりテニスを楽しめてなかった気がするんですよね。
何となくの義務感??プレッシャー??周囲からの期待とかそういうものに囚われて、正直楽しめなかったんです。ですが、ひょんなことから再開したテニスが今はめちゃくちゃ楽しくて仕方ありません!そんな感覚を持てたことがまたうれしくて、ちょっと感動したりもして・・・(笑)
こういう事って皆さんもありませんか?昔は気づけなかったいろんな事、歳と経験を重ね素直に受け入れられるようになったこと、感じ方に変化が起こること。
受動だった昔、能動的に動けるようになった今・・・・・とかね。
なるべく早く、後者になれたら最高ですよね。
我が家の子供たちにも、そんな築きからの想いをできるだけバレないように、それとな~く伝えれたらと思っています(笑)
(決して言葉にはしません、言ってもまだピンと来ないだろうし・・・)
今年一年は、受験生2人を抱える母としてサポートにも専念しなければならないのですが、私にできることってほんとになくって。
情けないのですが勉強はもう教えられないし、母から教えられるって嫌だろうし💦
なので、直接的でななく間接的に子供たちを能動的に動かせるように仕向ける作戦です。もし、うまいこと能動的に動けるようになったなら放っておいても勝手に頑張ってくれるでしょう!
頑張れ息子たち。
迷いや不安、試練の連続だけどきっと経験が糧になる!!
私自身も同じく。子供たちにとって、いつでも刺激を与えれる存在であり、なんか説得あるよねって思ってもらえるように、いろんなことに挑戦し楽しみながら過ごせたらと思う今日この頃です。
お話がかな長くなってしまいましたね。ごめんなさい💦
明日は、andNにも新たな学びと体験をなさりに新規の生徒様がお越しになられます。デコパージュの楽しさ、モノ作りの楽しさをお伝えできればと思っています。
さて、今回はandN Original Course受講生による課題作品をご紹介します。
デコパージュ石鹸
受講決定後、まず最初にお作り頂くデコパージュ石鹸です。シンプルな真っ白な石鹸が、紙と溶剤この二つを使って色鮮やかに変化していきます。
完成後は、まるで絵を楽しむアートな石鹸に!
表面は艶々に仕上げ、もちろん防水効果もあるので実際に使ってもすぐに紙が剥がれてしますことはありません。
最後まで使用した際には、紙を貼った板状の石鹸だけが残ります。
ボックスに詰めて、インテリとしても素敵。ギフトにも最適ですね。
こちらはオンラインレッスンにて、長崎県から受講中の生徒様作品です。すでに講師として活動されている生徒様、ご本人の希望のより基本的な知識から学びなおしたいと受講くださいっています。ご遠方により、通うことがなかなか難しいと思うのですが、暖かくなる季節の頃にはこちらまで直接サロンに出向き、直に指導を受けたいとの事。また私の作品を直接手に取って見てみたいとおしゃってくださいました♡
熱い思いしっかり、受け止めました♡
ご紹介させて頂いたデコパージュ石鹸は、お好みのペーパーナプキンの中からそれぞれ小さくカットした絵柄を数枚組み合わせたパーツ貼りの仕上げ方になります。
皆様、思いおもいに可愛く仕上げてくださいました。
デコパージュキャンドル
昨年クリスマスの時期のお作りくださいました。初めての柄合わせに終始耳を傾け、真剣にお聞きくださっていたことが印象に残っています。
丁寧に貼り付けと溶剤のお仕上げをなさり、とっても素敵なクリスマスキャンドルの完成されました。
陶器のデコパージュプレート
真っ白な白磁に黒とゴールドのモダンなデザインが印象的なペーパナプキンを使ってデコパージュ。デコパージュ前とは全く違ったお皿へと変身しました。
外側の向かって少しカーブのあるこちらのプレート、極薄のペーパーナプキンを切れ目を入れることなくいかにきれいに貼り付けるかがポイントです。
シワ無く、凹凸のないスルっと指がすべるような滑らかな仕上げを目指します。
こちらの表面は、艶をおさえたマットな仕上げ。艶に比べ、馴染みやすい落ち着いたイメージに仕上がります。
防水効果もあるので、石鹸を使用した水洗いも可能です。お皿として(食べ物の直置き不可)、インテリアプレートとして楽しんでいただけます。
>食べ物直置きokのレッスンはこちら(オリジナルコース受講終了後、レッスン可能になります)
まとめ
今回は、受講生によるandNオリジナルコース課題作品をご紹介しました。こちらのコースには、初めてデコパージュをされる方、また独学で何度かされていた方、お教室開校を目指す方、当サロンへお越しの方は様々な想いをお持ちにになってお越しになられます。
その方のレベルにあわせてスタートしますが、最終目標はまるで既製品のような完成度を目指します。
お教室開講をお考えの方は、是非お気軽にその旨お知らせ下さいませ。開校までの準備や指導方法などを交えたお話もさせて頂きます♡
>お問い合わせ・ご予約はこちらの専用フォームから
>最新のレッスン日程についてはこちら