andNオリジナルコース作品をご紹介!
こんにちは。デコパージュサロンandN(アンドエヌ)講師のNamiです。
久しぶりに新しいデザインのペーパ―ナプキンが欲しくって、いろいろ検索していたらあれもこれも気になって・・・夜な夜なポチっと(笑)
ペーパ―ナプキンの種類が少しずつ増えていますので、レッスンにお越しの際にはどうぞ楽しみながらお手に取ってください♡
今回ご紹介したいのは、andNオリジナルコースにご参加の生徒様作品です。どなたも初心者さんからのスタートで、デコパージュの基本的な知識からお伝えし学んで頂きました♡皆さんの素敵な作品をご覧ください。
まるで陶器のような木製ティッシュボックス
白木のティッシュボックスに、レース柄のエレガントなペーパ―ナプキンをチョイスされデコパージュしてくださいました。こちらのコースでは、ぐるりと一周度の角度から見ても柄が続くようにあわせた技法を用います。形状、ペーパーのデザインによって応用していくこの技法は、回を重ねていくたびに理解度を深めていきます。
細かい作業ではありますが、その奥深さにハマればもう抜け出せません(笑)(そう、私もその一人!!)
時間をかけることで完成度が上がり、見る人に感動をあたることのできる技法のひとつ!!
是非習得してもらいたい技法です♡
ひらひらと動き出しそうな細かいレース柄もしっかりと美しさを残して、丁寧に作業を進めてくださいました。
最終工程後は、木製だったことを忘れてしまうほどの艶々仕上げの表面に完成。落としてしまったら割れちゃいそうなほど、見た目は陶器のような仕上がりになっています。
美しく完成してくださりありがとうございました。
艶々キャンドル
猫好きさんにはたまらない♡ネコのデザインペーパーを使用した作品です。こちらも先ほどの作品と同様に柄わせの技法を取り入れ、柄は途切れることなく続いています。
上部のみ、あえて白地を残すことですっきりとした仕上がりにされています。
余白を残すことで、本来なかった場所に蝶々も入れ込むことができ、またその蝶々が引き立ちバランスよく配置されていると思います。
どのデザインを使ってどのようにレイアウトしていくか、とっても悩むところですよね。モノ作りにおいて、全体のバランスは欠かせないポイント✌
柄選びの時点から、しっかりと仕上がりをイメージしてデザインを選らびましょう!!
お洗濯OKのデコパージュバック
ペーパ―ナプキンを大きく広げ最大限に使用する30センチ幅のトートバックにデコパージュ。デコパージュをご経験されたことのない方にとっては、少しハードルが高く感じるかもしれませんが、布素材は比較的貼りやすく初心者様向けの素材でもあります。
ただ、その判明しっかりと素材に沿わして貼らないと使用しているうちに残念な状態になることも‥‥💦
そうならないために、正しい溶剤と方法で丁寧に仕上げて頂きます!!
完成後は、防水・防汚対策もできるので通常のキャンパスバックよりもきれいな状態でお使いいただけるかと思います!もちろんお洗濯も可能です。(ネットにきちんと入れるなど、正しい洗い方で!)
コース受講者の方には、必要なお道具一式お渡ししておりますので自宅でメンテナンス、また追加でデザインを貼りたい時にもすぐにご自宅で作業を進めて頂けるので安心ですね。
応用が楽しい陶器作品
デコパージュは、陶器にも可能です。デコパージュ作品をあまりお手に取られたことのない方にお見せすると、とっても驚かれるのが陶器の作品!!
まるでプリントされた可能ような仕上がりに、みなさま感動してくださいます♡
受講者のE様も、最初そのお一人でしたが、コース受講後にはE様も驚かせる側の作り手になられました。
マリメッコのデザインをチョイスされ、個性的なプレートの完成です。お揃いでコーヒーカップやグラスもあるとより可愛いかも♡なんて勝手に想像しちゃっていますが、陶器作品へのデコパージュ方法を習得すれば、作品の幅がぐ―――ンと広がるんですよ!!
DAISOやセリアでも、白地の陶器をたくさん見かけますし種類も豊富なので、受講後はオリジナルの陶器セットだって作れちゃう!
E様も、是非ご自宅でセット作りに挑戦してみて~♡
そしてこちらは、ナチュラルなお花柄のペーパ―ナプキンを使った作品。同じくコース課題作品です。こちらは、ほかの作品とは異なり、マットに仕上げていきます。
既製品の陶器には決してないマットな仕上がりは、不思議さが魅力。
もちろん、防水・防汚効果もあるのでさっと水洗い、洗剤洗いも可能です。
まとめ
6種の素材を完成していただくandNオリジナルコースでは、初心者さんからご経験者までどなたでもご参加いただけます。
初めてでご不安の方は、まずは体験レッスンをご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
>andNオリジナルコースについてはこちら>お問い合わせ・ご予約はこちらの専用フォームから